今回は、京都・横浜・新潟に支店を構える結婚相談所ファニーキープス(以下『ファニーキープス』)様にインタビューしました。ファニーキープス代表取締役社長の佐藤さんはなんと業界経験が35年以上の婚活のプロ…!!そんな佐藤さんのカウンセリングを受けるべく全国各地から入会希望者の方が神奈川までお越しになるそうです。婚活疲れや、ホッとする場所を探したい、あたたかい雰囲気の結婚相談所を探してるという方におすすめの結婚相談所です。
今回インタビューをさせていただいたのは
株式会社 ツープラトン
代表取締役 佐藤 隆嗣さん

神奈川・横浜・京都・新潟のハイレベルな結婚相談所ファニーキープスの婚活支援 (funnykeeps.com)
ファニーキープスってどんな結婚相談所?
-
まず初めに、誕生の経緯や込められた想いについて教えてください。
-
もともと大手結婚相談所の管理職として働いており、アドバイザーの指導を行っていました。普段は会員様と直接関わることはなかったのですが、ある日一人の男性会員様と面談をする機会がありました。その後成婚の連絡を電話で受けたときに、直接会員様と関わる現場の面白さに気づき、「本気で結婚したいと思っている人たちのお役に立ちたい!」という思いが強くなって、自身でも結婚相談所を立ち上げることにいたしました。

成婚の電話をもらったときは、電話越しに彼女さんもいらっしゃって、おふたりから感謝のお言葉をいただき胸が熱くなりました…!
-
「ファニーキープス」という名前にはどのような想いが込められているのですか。
-
「婚活を楽しく(Funをキープする)」という想いが込められています。結婚相談所のイメージって、堅苦しい、怖いおばさんがいるようなイメージをお持ちの方もいると思うのですが、ファニーキープスでは結婚に必死になりすぎることなく楽しく活動できるように、やわらかいサポートを心がけています。
-
他社との違いや、強みについて教えてください!
-
大きく3点あります。
①主要な大手連盟に全て加入しているオールラウンダー
結婚相談所の中ではめずらしく、主要な大手連盟に全て加盟しているため、会員数20万人以上の中からパートナー候補を自由に選べます。
IBJ(日本結婚相談所連盟)、BIU(日本ブライダル連盟)、TMS(全国結婚相談事業者連盟)、 R‐NET(良縁ネット)、NNR(日本仲人連盟)、JBA(日本結婚相談協会)、スクラムなどの連盟にすべて加盟しているのはファニーキープスだけです。ご希望であれば国際結婚にも対応可能です。
②充実した出会いのパターンをご用意
お見合い、個別紹介、パーティー、婚活イベント、社会人サークルのような集まりがあったり、アットホームで和気あいあいとした雰囲気があります。会員様の望むスタイルで活動していただけますので、婚活のモチベーションも持続できます。もちろん全ての出会いに超ベテラン仲人のサポートが付きます。
③”太っ腹”なサービス・料金形態で安心
成功報酬の形を取っているので、他の結婚相談所と比べて、入会するにあたって多額の金額がかかることなく婚活を進めていただけます。また期間限定ではあるのですが、
『2か月のお試し体験』もやっており、無料で2か間実際の会員様と同じように活動できるといった他にはないサービスもございます。

2ヶ月間も無料で通常通り活動できるなんて安心ですね!

実はこのお試し体験期間中に結婚相手と巡りあった方も意外と多いんです…!
-
実際に入会する際の料金プランを教えてください。
-
ファニーキープスでは、初期費用を抑えた「成功報酬型」の料金設定をしています。
料金プランは以下の2つがメインとなります。決して安くはないかもしれませんが、コスパが良いとよく言われます。
結婚相談所のイメージが変わる⁉ 佐藤さん流のカウンセリング

-
カウンセリングやサポートをするうえで、何を大事にしていますか。
-
会員様の主体性や気持ちを尊重するということを大事にしています。会員様に対して否定や、押し付けをしないことです。
他の相談所に行って、とても厳しいことを言われたり、自分を否定されてファニーキープスに駆け込んでくる方が多いです。しかし、相談者様はそんなことを言われなくても自分でわかっているからこそ、それをフォローしてほしいという気持ちで相談をしに結婚相談所に来ています。
ですので、「自己肯定感を高めてやる気になっていただく」「自分に自信をつけてもらう」ということを心がけたカウンセリングをしています。
自信をもって婚活をすると、表情が明るくなったり、前向きに自分を発信したりと、大胆に行動できるようになります。
婚活というのは、ノウハウやマニュアルといったやり方ではなく、自分のあり方が大切です。まず、自分がどうありたいか、どうしたいか、その本質の部分に気づかせてあげることが第一です。そのあとに、婚活のやり方や、ファニーキープスならではのサポートで会員様を成婚へと導きます。
-
HPに定員制との記載がありましたが、どなたでも入会できるというわけではないのでしょうか。
-
はい。1人ひとりしっかりサポートできるように、対応できる範囲で人数を制限しています。
そのため、ファニーキープスでは初回面談で入会をお勧めすることはありません。
また、初回の面談で入会手続きもしていません。
システムやサービスの内容を聞いたうえで、自分のやる気が高まって「ファニーキープスでぜひチャレンジしたい」という前向きな気持ちになったら、入会申し込みをしてくださいという話をします。加えて、出会いから交際、結婚に至るまで、ずっと二人三脚で会員様をサポートをしていくので、私の方でも「しっかりサポートさせていただける方 かどうか」「サービスを十分に提供できるかどうか」という判断をさせていただいております。
-
どのような会員様が登録されていますか。
-
下記のような内訳となっています。
男女比:半々くらい
年齢層:30代40代が中心
地域:地域:関東圏が中心で、関西など全国男性:ステータス高め。優柔不断な方はあまりいない。研究熱心で頭の切れる方が多い(HP・ブログを読み込み、研究して、自分で納得してからくるような方)
女性:普通の方が多い、25歳くらいが最年少
全くモテないようなタイプはいない。自分の希望に沿う人と結婚したい方。

関西や、中国地方などの遠方からわざわざ面談に来ていただいた方もいらっしゃいました。それもあって、京都に支店を出しましたが、それでも広島などから会いに来てくださる方がいらっしゃいます!

女性では、25歳と若い方もいらっしゃるのですね!
~20代の特権!!~
一番若い方は大学を卒業してすぐに入会された方がいらっしゃいました。
大学卒業後就職もいいけど、とにかく早く結婚したいという方でした。
現在その方は成婚退会をされ、結婚が決まっています。
理想の方を求めて結婚相談所にお金を払い、若くして入会される方は、すごくシビアに将来を考えている方が多いです。また、ハイレベルな男性も若い女性を求めているので、需要と供給が一致しているのです。
国際結婚も可能?どんな結婚でもファニーキープスにお任せ!
-
ファニーキプスならではのサポートとは、具体的にどのようなサポートがあるのですか?
-
ファニーキープスでは、側面的なサポートが充実しています。
自分磨きに対応できる、さまざまな専門トレーナーがいます。例えば、「すごく会話が苦手」「お見合いでの話し方がわからない」という方には、専門のコミュケーショントレーナーがレッスンをしたり、女性には美容やお化粧の仕方などをチェック、指導してくれる専門アドバイザーがいたりなど様々な専門的なサポートも充実しています。

自分に自信がない方は特に、何が正解なのかわからなくなってしまいがちなので、プロのアドバイスはやはり説得力がありますよね。
自分磨きを徹底的にやって、効率よく結婚を目指しましょう!

「恋愛結婚アドバイザーによる結婚占いと婚活カウンセリング」が気になります!
-
全連盟に加盟しているとのことでしたが、入会した方はすべての連盟に登録するのですか。
-
各連盟に特徴があるので、カウンセリングを行ったうえで、基本的には最初に3つの連盟に登録してもらい、活動してもらいます。もちろん良いお相手が見つからなかったら、連盟を変えてみることも可能です。
婚活においてはスタートダッシュが大事です。今後のモチベーションにもかかわってくるところですので、登録する連盟が決まったらすぐにお見合いの調整をします。
-
国際結婚にもアプローチしてくれる結婚相談所はなかなか見かけないのですが、国際結婚にも対応が可能なのですか?
-
はい。国際結婚はなかなか手続きが難しいという特性があるので、ほとんどの結婚相談所では取り扱いがありません。ファニーキープスは、国際結婚に強い連盟にも加盟をしているので、年に何組かは国際カップルを生み出しています!
~外国の女性は日本の女性よりも男性の年齢を気にしていない⁉~
お子さんがほしいという願望を持つ50代の男性、日本人の20代・30代の女性には全く相手にされず悩んでいました。そこで、国際結婚も視野に入れたところ30代前半の外国人女性とご成婚でき、お子さんも授かりました!
出会いの形はさまざま…?
-
HPを拝見して、イベントが充実しているイメージがあるのですが、実際どのようなイベントがあるのですか?
-
ファニーキープスでは多くの出会い方を提供しています。
婚活サークル(社会人サークルのような集まり)
~特徴~
・婚活パーティーよりも気軽
・月に1回程度開催(コロナ前は頻繁に開催されていました)
・会員様以外の方も参加
各連盟主催の婚活パーティー
~特徴~
・週に1回程度開催
・各連盟に登録している会員様のみ参加
・規模が比較的大きいものは40~50名以上、少人数制のものは数名
・婚活意識を持っている方々との出会いのため、マッチング率も高い
ファニーキープス主催のパーティー
~特徴~
・会食や飲み会のような感覚で気軽に参加できる
・会員様以外の方も参加
(親しい結婚相談所とのジョイントや、ファニーキープスでの独自主催)
・少人数制(5:5、10:10など)のため、コミュニケーションがしっかり取れる
・パーティー中も、結婚相談所スタッフのサポートやフォローがある

なかでも佐藤さんのおすすめは【ファニーキープス主催のパーティー】だそうです!詳しく知りたい方はこちら→ 🔗スタッフによるサポート&フォロー付きパーティ

一般的な婚活パーティーだと、カップルが成立しても成婚には繋がりにくいのです。マッチングしてその場ではお互いうれしいですが、その後は自分たちで行動しないといけないので、その場限りになってしまうことが多いのです。
-
【ファニーキープス主催のパーティー】では、よくある「カップル成立」の発表等はするのですか?
-
一応、気に入った方の記入はするのですが、公開はありません。後日、お互いお名前を書いていた参加者同士をマッチングさせるという仕組みです。
日常の出会いで恋愛結婚する人は、大体会食や飲み会のような場で知り合うことが多いじゃないですか。ですので、日常での出会いにより近い形の場を提供しています。
-
なぜ3パターンものイベントを用意しているのですか?
-
お酒も入っていると気分的にもより盛り上がりますので、「婚活」を意識しすぎない集まりも大事にしています。
よくある婚活パーティーの他にも、もう少し気楽な雰囲気で好きなことをお話しして、その場の雰囲気を楽しめた方が皆さん自由にお話ができると考え、企画しております。

結婚相談所としての機能だけではなく、日常的な出会いに近い場の提供もされているのですね!「できれば恋愛してから結婚したい」という方にとっては、ありがたいパーティーですね!
ファニーキープスは”コンビニのような結婚相談所”を目指します!

-
今後は、どのような結婚相談所にしていきたいですか?
-
”結婚相談所”といえば「敷居が高そう」「モテない人ばかり集まってそう」「結婚に行き遅れた人が集まっている」という何十年も前からある暗いイメージを、もう少し砕けた、今の時代にマッチしたようなイメージに変えたいですね。
ハードルが高いものではなく、気軽に、誰でも自由に利用できるコンビニのようなものにしたいです。結婚だけでなく、恋活などの少し柔らかい出会いも提供し、出会いを見つける一つのツールとして利用してほしいです。
-
最後に、婚活を頑張っている男女にメッセージをお願いします!
-
婚活を頑張るのは良いですが、自分を見失わずに、本来の自分を出しながら頑張ることが大切です。
「頑張りなさい」と言うと、「こういうことをしてはいけない」「こういう考え方は捨てないといけない」「こういう希望を諦めなきゃいけない」など、ものすごく深いところを考え込んでしまう人がいます。そうではなくて、もっとリラックスして、楽しみながら頑張った方が良いです。
何をどう頑張って、目標を達成するか、が大切ですよ。
編集後記
佐藤さん、貴重なお話をありがとうございました。
佐藤さんにインタビューをさせていただき、何事も受け入れてくれそうな包容力、親しみやすい人柄に触れ、遠方の地域から飛行機に乗ってまで佐藤さんに会いに来る理由がわかりました。
また、佐藤さんの婚活ブログ
「婚活ブログファニーサトウの結婚なんて簡単じゃね?(https://blog.goo.ne.jp/funny1612)」は高頻度で更新されていますが、婚活エピソードや佐藤さんの婚活に対する考え方やノウハウが書かれており、楽しみながら読むことができます。このブログがきっかけでファニーキープスに入会される方が多いのだとか!
読んでいると不思議と婚活に対する考え方が良い意味で軽くなるような気がします…!
ぜひ婚活に興味がある方は一度読んでみてください!
最後に、ファニーキープスでは、結婚相談所の枠を超えた出会いの幅があると思います。会員になる前に、一般の方が参加できるパーティーや、無料体験期間もあるのでぜひ気になる方は一度お話を聞いてみてください!