今回インタビューをさせていただいたのは
【官公庁マリッジ】
株式会社官公庁マリッジ 代表取締役 棟方貞彦さん
スタッフの尾崎さん

2013年にスタートした、業界内でも珍しい公務員に特化した結婚相談所「官公庁マリッジ」様に取材へ行ってきました。今回お話をして頂いたのは代表の棟方さんとスタッフの尾崎さんです。スタッフは比較的若くて、相談しやすく、親身になってくれて、婚活している人の気持ちに寄り添ってくれて、かつ、結果も出してくれる方々だということがよく分かりました。
※当記事は2019年の取材をもとに作成しています。
公務員男性はどのような女性を求めている?
-
公務員に特化した結婚相談所にした理由はどういったところですか?
-
棟方さん:公務員は、結婚したい職業No.1であることから、ニーズが高いので、公務員の方と結婚したい男女をターゲットとした結婚相談所を立ち上げました。
家族に公務員がいる人や、子供の結婚相手に公務員を望む親御様からも多くお問い合わせがあります。
親御様向け説明会という形で、両親向けのオープンセミナーも開催しているのですが、多数の親御様に集まっていただいております。
公務員のご家族2親等以内の方向けのプラン「官公庁リンク」の設置もかなりご好評をいただいております。
-
官公庁マリッジではどんな人が活動されているんですか?
-
棟方さん:男性会員様は7~8割が公務員の方です。女性は公務員と会社員が1:2くらいの割合でいらっしゃいます。年齢層は20代~40代まで幅広い方が活動されています。
-
公務員男性は、どのような女性を求めているのですか?
-
棟方さん:同じように公務員女性を求める方もいれば会社員や専門職など女性の職業には全くこだわらない方もいらっしゃいます。
公務員を求める男性の場合は、別の自治体を必須条件として考えている方も多いですね。隣の自治体や、県庁と市役所など。
公務員の方は安定はしているが、年収自体はそこまで高いわけではないので、共働きを希望している男性が多いです。
やはり手に職のある女性は人気ですね。しっかりとした女性を好む男性が多いです。
-
女性会員様は、どのような男性を求めているのですか?
-
尾崎さん:女性も同じく公務員の男性を求めている人が多いです。公務員と一言で言っても、職種は様々です。ですが、教員だったら同じく教員の男性だったりと、自分と同じ仕事をしている方を求めている方が多いように思います。
共通の話ができるというのがポイントが高いようです。
また、転勤がないからと、地方公務員の男性を希望する方もいらっしゃいます。高収入男性を求めている人は少ないですね。年収よりも安定を望む女性が多いのかもしれませんね。
-
官公庁マリッジに入会されるきっかけで、一番多いものはなんですか?
-
棟方さん:当相談所は公務員に特化しており、男性会員様の多くが公務員の方なので、公務員との結婚を望んでいる人に特に魅力を感じて頂けているようです。
来店時点で『警察官と結婚したい』『自衛官と結婚したい』など明確な希望を持っている方も多いです。
尾崎さん:最初に親御様だけでいらっしゃるケースもあります。もちろんご本人様がいらっしゃるのがほとんどですが、親御様が来られることも1~2割ほどはありますね。
カウンセリングとは?

-
棟方社長が直接カウンセリングすることもあるのですか?
-
棟方さん:はい。男性、女性ともにたくさんの方のカウンセリングをさせて頂いております。
-
スタッフさんは皆さんお若いと思うのですが、自分よりも年上の会員の方に対応する時は大変ではないですか?
-
棟方さん:年上の会員様のカウンセリングもさせて頂いております。もちろん、難しい部分がある時もあるので、その時は相談者さまより年上のスタッフが対応したり、臨機応変に対応しています。
当相談所では、会員様お一人につきスタッフ男女2名体制で対応させて頂いております。日々の恋愛相談は異性の同年代スタッフが対応したり、なるべく会員様の恋愛感覚が分かるように、同じ目線で考えられる同年代のスタッフが対応するような形をとっています。
-
同じ目線で考えてもらえるのは、とてもいいですね!
-
棟方さん:そうですね。例えば、プロポーズがなかなかうまくいかない男性には、相手の女性より年上の女性スタッフが後押ししたりしています。
人生の先輩である年上の仲人のアドバイスの方が受け入れやすい場合もあると思いますので。その点には気を配っています。
-
スタッフさんの印象に残っているエピソードってありますか?
-
棟方さん:30代後半の地方公務員の男性です。その方はお子様を望んでいたので、30代中盤くらいまでの女性を希望されていました。
共働きでも専業主婦でもどちらでも構わないという方でした。
入会後はお見合いを何度もして、交際まではいくこともあったのですが、なかなか続かなったんです。そこで、当相談所で模擬お見合いをしてみたんです。
その男性は、話すときに目を合わせられなかったり、相手の話をさえぎって自分の話ばかりしてしまっていたところがありました。
『相手の話をちゃんと聞くこと』をアドバイスし、婚活力アップセミナーやファッションセミナーにも積極的にご参加いただきました。
ご自身でも婚活マナーや婚活力を磨いた結果、交際が長く続くようになり、女性の方から結婚したいと言われるようにまでなり、見事ご成婚なされました。お相手は、30代前半の会社員の女性でした。
努力次第で婚活力、交際力は本当にUPするんだなと実感しました。
尾崎さん:車道側を歩くとか、エスカレーターでは下に乗るとか、ちょっとしたことですが、やはりそういう気遣いが女性は嬉しいんだなと改めて思いました。
-
ちなみに、その男性の活動期間はどのくらいだったのですか…?
-
棟方さん:その方は一年半くらいだったと思います。
婚活は長引くと良くないですね。長い期間をかけてたくさんの人に会うと、決めきれなくなってしまうことがあります。
「もっといい人が…」と抜け出せなくなってしまう人が多いんです。
-
尾崎さんが、印象に残っていることはありますか?
-
尾崎さん:私がとても印象に残っているのは車掌さんです。その方は学歴が高卒だったんです。結婚相談所ではどうしても大卒が求められがちなので、とても素敵な人なのに学歴ではじかれてしまっていたんです。
そこで、プロフィールの職業を地方公務員から車掌に変えてみたんです。そしたらなんと女性からたくさん申し込みがありました!写真も同じものだと飛ばされてしまうので、定期的に変えるようにしました。
プロフィールはより具体的に、角度を変えてアピールしてみるのもすごく効果があると思いました。
結婚したい婚活男女へのメッセージ

-
ありがとうございました!
それでは最後に、結婚したい婚活男女へのメッセージをお願いします! -
棟方さん:当結婚相談所で活動される方は、最初から明確な理想が決まっている人もいれば、漠然としている人もいます。
ですが、結婚や結婚相手に対するイメージは、活動を重ねるうちにだんだん定まっていくものです。なので、難しく考えず、気軽な気持ちでいらして頂きたいです。
出会いの数は提供できるので、道は開けるはずです。
尾崎さん:ある会員様が、『自分は1回、2回お見合いをすればピンとくる人に出会えると思っていた。でもそうではないことが分かった。だからたくさんお見合いをしたい。』
とおっしゃっていました。たくさんの人に会うことで、自分の中で大切なことが必ず分かってくると思います。だからこそ、たくさんお見合いをしてほしいと思っています。

官公庁を専門的に扱っている所なのでもっとお堅い雰囲気の相談所だと勝手に思っていましたが、社長をはじめ、スタッフさんも皆さん気さくな方ばかりでした。
官公庁マリッジは公務員に特化した結婚相談所なので、的を絞って相手を探しやすく、『公務員と結婚したい』と願う女性にオススメな結婚相談所です。
公務員の男性は真面目で素敵な方が多いようで、皆さん真剣に活動されている方ばかりなので安心して利用できると思います。
また、最近は共働きを望む男性がほとんどのようで、精神的にも経済的にも自立した女性が求められています。『結婚したら絶対に家庭に入りたい』という女性はなかなか難しいかもしれません。
ここは女性会員も公務員の方が多くいるようなので、公務員の女性と結婚したいという男性にも良いでしょう。また、男性女性ともに、『公務員同士で結婚したい』という人にピッタリな結婚相談所だと思います。
もちろん、民間企業の会社員男性もいるので、公務員男性にこだわっていない人でも頼れるでしょう。
最近は、結婚してセレブな暮らしを夢見る女性よりも、安定志向の女性が増えました。結婚において「安定した生活」を望む女性が多いので、公務員の男性と結婚したいという女性は今後も増えていくでしょう。
地方でもニーズが高く全国展開していて、今後も支店を増やしていくようです。楽しみですね!
官公庁マリッジの料金
公務員専用コース
入会時費用合計 (入会金+初月会費) | 33,000円 |
会員月会費 | 12,980円 |
お見合い料 | 無料 |
特典
- お見合い申込み 毎月40名まで(年間480名)
- 定期面談 毎月1回まで メール・電話での相談含めて毎月2時間
- 個別紹介 毎月3名まで(オプション含む) お相手からのお申込みは無制限に紹介
- 婚活応援シート進呈(来店もしくはWEB)(スケジュール管理や目標設定に利用可)
※成婚に際しましては、成婚料として官公庁ステージの方は別途 税込220,000円を頂戴いたします。
ヤングゴールド・コース
40才未満の方向けプラン
入会時費用合計 (入会金+初月会費) | 33,000円 |
会員月会費 | 15,180円/月 |
お見合い料 | 無料 |
特典
- お見合い申込み 毎月40名まで(年間480名)
- 定期面談 年間12回まで メール・電話での相談は無制限
- 個別紹介 毎月3名まで(オプション含む) お相手からのお申込みは無制限に紹介
- 毎月の面談1回(来店もしくはWEB)相談はメール電話と合わせて2時間迄
ゴールドコース
入会時費用合計 (入会金+初月会費) | 33,000円 |
会員月会費 | 16,280円/月 |
お見合い料 | 無料 |
特典
- お見合い申込み 毎月40名まで(年間480名)
- 定期面談 年間12回まで メール・電話での相談は無制限
- 紹介 毎月3名まで (オプション含む)お相手からのお申込みは無制限に紹介
- 毎月の面談1回(来店もしくはWEB)相談はメール電話と合わせて2時間迄
公務員ご家族コース(2親等以内)
官公庁マリッジでは本人および配偶者から2世代を隔てた関係にある親族(例えば祖父母・兄弟姉妹・孫などの関係性)の方も利用できるような、公務員のご家族を優待する特別プランもあるそうです。
入会資格は、国家公務員・地方公務員の2親等以内のご家族限定となります。
官公庁マリッジの紹介システム
24時間インターネット検索
自宅PCやスマホで気軽に検索できます。来店する必要なく時間の空いたときにいつでも申し込みができます。忙しい人にもピッタリのシステムです。
パーティー
ラウンジパーティー、料理婚活イベント、BBQ、クルージングなどのパーティーの開催もあります。アットホームなパーティーや楽しい企画イベントなど、様々なパーティーが開催されています。
カウンセラーからの個別紹介
カウンセラーが手作業で毎月5人ほど紹介してくれるサービスです。自分では気づけなった以外な出会いが得られるかも!?
婚活力アップセミナーも開催中
模擬お見合い
実践型のお見合いセミナーです。会員の年齢層に合わせたカウンセラーが担当してくれて、採点&レクチャーしてくれます。自分を客観的に知ることができて皆さん今後の婚活に活かしているそうです。
ファッションセミナー
スタッフがデパートなどに同行してファッションコーディネートをしてくれます。ファッションを変えてみるだけでも印象はかなり変わる様です。
写真を変えるだけでもお見合いの申し込みが増える事も多いそう。
自信のない人はぜひ参加してみては?自分に似合った格好って意外と分からなかったりするので、客観的に見てもらうのはとてもいいと思います。
KSC(公務員セレクトクラブ)
官公庁マリッジで成婚退会した夫婦が入会できる会員制クラブです。OB同士の交流会、イベントなどが開催されているようです。年会費は無料です。
官公庁マリッジ各所へのアクセス
北海道札幌店
場所 | 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4-1 加森ビル③ 3階 旧労金ビル(旧北海道労働金庫本社ビル) さっぽろ駅 徒歩1分(地下鉄南北線) JR札幌駅 徒歩3分(JR線) |
電話番号 | 0120-737-150 |
店舗営業日 | 土曜・日曜・祝祭日 ※平日は要予約 |
店舗営業時間 | 11:00~18:00(最終受付) |
東京銀座店
場所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-20-16 岡安ビル2F 銀座駅徒歩5分 東銀座駅徒歩2分 銀座一丁目駅徒歩3分 宝町駅徒歩3分 |
電話番号 | 0120-737-150 |
店舗営業日 | 火水以外 |
店舗営業時間 | 平日/15:00~20:00 土日/10:00~18:00 |
名古屋愛知店
場所 | 〒453-0015 名古屋市中村区椿町20-15 名古屋国鉄会館 5階 名古屋駅徒歩3分 (JR・市営地下鉄・あおなみ線・名鉄・近鉄) |
電話番号 | 0120-737-150 |
店舗営業日 | 土曜・日曜・祝祭日 ※平日は要予約 |
店舗営業時間 | 10:00~18:00(最終受付) |
大阪梅田店
場所 | 〒530-0001 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 14F 大阪駅・梅田駅から徒歩5分 (阪神・阪急・地下鉄・JR) |
電話番号 | 0120-737-150 |
店舗営業日 | 土曜・日曜・祝祭日 ※平日は東京本社対応 |
店舗営業時間 | 10:00~17:00 |